文具女子のたまご、Nana (@moke6310)です。
先日、仕事前に毎度おなじみロフトさんへ行ってきました。ちょうど、「プチ文房具の女子会」ウィークだったので、普段はあまり見かけない商品や、限定商品がたくさんあって気分が上がりました~仕事頑張れるー
で、今回記事にするのは「たんざく付箋」というもの!でもね、たぶん「プチ文房具の女子会」関係ないと思う(笑)ただなんとなく衝動買いしてしまったのでまたまたゆるーく書いていきますー。
たんざく付箋なるものを見つけた
なんとなーく気になって購入してしまったたんざく付箋はこちら↓(笑)
目新しすぎて普段なかなかしない衝動買いをしてしもたよ!斬新。あと、わたしあんまーり付箋を使わないひとなんです。いや使いこなしたいとは思っているのだが、なかなか活用法を発掘できていなくて(笑)
だから今回わたしが付箋を買ったのは珍しいかもです。てことでさっそくみていきます☺
たんざく付箋の特徴
こちらカミオジャパンというメーカーさんの商品なのですが、あまり情報が見当たらず、情報量は少なめかもです💦
単語帳みたいな見た目
とにかく特徴的なのがこの単語帳みたいな見た目よ。わたし単語帳なんて久しく使ってないから名前が出てこなかったよね。「ほらなんだっけあのカードみたいなやつ」で限界でした(笑)
付箋をこのような単語帳ルックに仕上げるなんて斬新(2回目)。リング付きなので、好きなところにつけられそうですし、めくるのも楽チンですね☺でもなぜ「たんざく付箋」なんだろう?(笑)と思って短冊の意味をよく調べてみたら、「細長い紙またはそのような形」とありました。うむ。なるほど。まぁいっか。(わあ)
ミシン目付き
すごく便利なのが、こちらのたんざく付箋、ミシン目がついているのです。
これいい!わたしいつもファースト付箋、(あ、一番上の付箋ですね)が勝手に剥がれたり、付箋自体がばらけたりする人なので、使う時にピリッと切れるのはありがたいかも。
ちなみに、↑このように種類ごとにまとまってくれているので、もちろん好きな柄から使えます。すごい!リングの恩恵を今感じた。
可愛い柄とカラバリ
わたしが衝動買いした理由の一つは、この可愛いデザイン!
自分で言うのもあれですが、すっごいわたしが好きそうな感じ(笑)あわーい水彩系は大好物です。柄は4種類で、カラバリも他にピンク系やグリーン系など、いくつか種類がありましたよ☺
4種類のうち、ひとつはTODOリスト的な感じで、チェックBOX付きの柄が入っていました。(上の画像の下段左ですね)
![単語帳みたいな付箋[たんざく付せん]MIX CONFETTI カミオジャパン 4柄120枚綴り かわいい グッズ 通販 単語帳みたいな付箋[たんざく付せん]MIX CONFETTI カミオジャパン 4柄120枚綴り かわいい グッズ 通販](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31mjYmKLA2L._SL160_.jpg)
単語帳みたいな付箋[たんざく付せん]MIX CONFETTI カミオジャパン 4柄120枚綴り かわいい グッズ 通販
- 出版社/メーカー: カミオジャパン
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
![単語帳みたいな付箋[たんざく付せん]PURPLE BRUSH カミオジャパン 4柄120枚綴り かわいい グッズ 通販 単語帳みたいな付箋[たんざく付せん]PURPLE BRUSH カミオジャパン 4柄120枚綴り かわいい グッズ 通販](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31hXFS72XHL._SL160_.jpg)
単語帳みたいな付箋[たんざく付せん]PURPLE BRUSH カミオジャパン 4柄120枚綴り かわいい グッズ 通販
- 出版社/メーカー: カミオジャパン
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
お洒落な金色のゴム付き
なんとなんと、金色のおしゃれなゴムが付いているので、ばらける心配もありません。さっきも少し触れましたが、やっぱり付箋ってどう保管しても角がめくれたり、やぶれたり、バラバラになったりするんですよね・・まぁ単にわたしがガサツなのもあるけれど(;^ω^)
ゴムに加えて、表紙と裏表紙も付いているので、中の付箋は完全挟まれてガードされてます。水濡れには注意ですね。
手帳を書くときの見出しに使えそう
このたんざく付箋を見つけた時から、「手帳の見出しによさそうだなー」と思っていたので、さっそく。
感想としては、見ての通り、若干大きめの付箋になってます。もう少し細くてもいいかなとは思いましたが、好きな幅に切って使うのもよさそうですよ☺やっぱり柄がかわいいな♪
まとめ
以上、斬新な付箋、「たんざく付箋」でした。
最近、付箋を活用している方をよく見かけますね!料理名を付箋に書いて、献立表にしたり、タスク管理に使ったり、ちょっとひとこと添えるときに付箋を使ったり。以前よりも需要が増えている気がします。
こちらのたんざく付箋は、リングやミシン目付きで、更にゴムも付いているということで、「使う」にプラスして「保管する・携帯する」そういう観点でもよく作られている付箋だなぁという印象でした☺システム手帳も流行ってきているし、一緒に付箋紙を持ち歩く人も増えているのかもしれませんね。
気になる方は是非とも~では、お読みいただきありがとうございました。