皆さま、手帳やノートに予定以外のことを書かれていますか?手帳というと、予定管理のみという方も多いですよね。
だけど、「本当は、手帳に色々書きたい、、でも書くことがない!」そう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
わたしはシステム手帳を使用しているので、綴じ手帳にはないノート部分が多いというのもありますが、予定管理以外にもシステム手帳にたくさんのことを書き込んでいます。
ということで、今回は、わたしがシステム手帳に書いている内容を少しだけ紹介させていただきたいと思います。手帳に書くことがない、とお悩みの方に読んでいただきたいです。
1.今年の目標
やっぱり目標って、目にしないとなかなか意識することって難しいなあと感じています。そもそも目標をちゃんとたてることってわたしは今まであまりなかったのです、、
こうして手帳に書くことによって頭の中で「今年はこうしたい、こうなりたい」と思っていたことを見える化できたので、オススメです。
ただ実践できているかはまた別の話なのです。精神の安定なんかは本当にわたしの永遠の目標でして、すぐに落ち込んだり怒ったり、喜怒哀楽激しめなのでもう少しフラットに生きたいなあ。
笑顔は意識できてきたと思っていたのですが「おまえはニコニコってよりニヤニヤ」って言われたので少しショックなわたくしでございます。
2.自分の強み、長所を書き出してみる
正直これは、やりたくないというか、わたしは自分のことが嫌いでしょうがなかったので、なかなか思いつきませんでしたが、人から言われたことも含めて「自分のいいところ」を書き出してみました。
今年の目標にも「自分を認める」というものを入れたので、短所ばかりに目を向けるのではなく、いい所を受け入れてそこにフォーカスしていこう。と思っています。
3.よかったことノート
このリフィルは、もともと「日記」用だったものを、その日にあった「よかったこと」を思いつくまま書くのに使用しています。
今の生活に満足していない、と文句ばっかり言っている自分が嫌で、、こうしてよかったことをどんどん溜めていくと、辛いこともあるけど、これだけいいことも同じくらいあるんだよーと思えるようになってくるのです。それに、小さなことでも感謝できるようになってきました。
手帳に書くことがない、という方も「よかったことノート」であれば、手帳の隅にでも書きやすいかもしれませんね。
4.自分の夢の世界
夢というか理想の世界ですね。なにを書いているんだという感じだと思うのですが、こういうことを書き出すのも楽しいのです。
本当に今の時代の進歩って凄いなあと感じているので、いつかここに書いたことが現実になる日が来るかも、と子どものようなことを考えております(笑)
スポンサーリンク
5.理想の女性像
私はほんっとに自分に自信がなく、可愛くないことを自覚しております・・
なので、少しでも素敵な女性になるためにまずは、どんな風になりたいと自分が考えているのか、具体的に目標とするひとはどんな人なのか、その人の特徴や、自分と似ているところ、メイク方法などを調べ上げて手帳に書いています。
こうして手帳に書くことで少し女子力が上がった気になっているわたし。
6.欲しいものリスト
文字通り今自分が欲しいもののリストです。
普段買い物をしていて「これ欲しいなあ」と思うことは多々あると思います。ただすぐに忘れてしまうので、手帳に書くことで、モチベーションが上がります。
そしていまだに全く手に入れられていない私の欲しいものリスト(笑)
7.調べものページ
今は手帳に書くことがないなーと思ったときは、自分が気になることをネットで調べてまとめあげるのもいいと思います。
これは、確実に自律神経乱れてる(笑)と思った時期があったので自律神経についてまとめてみたものです。
これはマッサージを人にしてあげたいなと思ったときに調べて手帳に書いてました。
まとめ
以上です。参考になりましたでしょうか。「手帳に書くことがない」と、わたしも悩んでしまったりするのですがなんでも書いていい!そう思います。
日々これを手帳に書いたら面白そうだなーとか、これは手帳に書いてすっきりさせなきゃいけないことだ、とかそういうネタを見つけていくのが楽しいです。
こんなどうでもいいことも書くの?というのもあると思うのですが、手帳に書くことは無限にあるので、皆さんも自分の好きなことをどんどん手帳に綴ってみてください。
お読みいただきありがとうございます。
こちらもご覧ください↓